[ Home ][ 前 ][ ]

電子掲示板

名前(N): ―名前かタイトル(必須)―
連絡先(L): ―メールかURL(任意)―
メッセージ(M):※ 全体をpreタグで囲むには整形済みをチェック。
整形済み(P)

(プレビュー表示へ)


1900年1月1日(日)←Excelによる誤判定 2024/06/30(日) 9:24:28
2024年6月30日(日)
20 24 06 30
00 24 14 29 06 04 ∑≡0 mod7
+0 +3 +0 +1 +6 +4 ≡0(日曜日)

2024年8月31日(土)
20 24 08 31
00 24 18 30 06 05 ∑≡6 mod7
+0 +3 +4 +2 +6 +5 ≡6(土曜日)

2001年1月1日(月)
20 00 13 01
00 00 28 00 00 08 ∑≡1 mod7
+0 +0 +0 +0 +0 +1 ≡1(月曜日)

1981年12月31日(木)
19 81 12 31
15 81 26 30 20 07 ∑≡4 mod7
+1 +4 +5 +2 +6 +0 ≡4(木曜日)

1900年1月1日(日)←Excelによる誤判定
18 99 13 01
10 99 28 00 24 08 ∑≡1 mod7
+3 +1 +0 +0 +3 +1 ≡1(月曜日)


1行目
 Excelに表示された日付と曜日
2行目
 CC YY MM DD に区切る
 1・2月は前年の13・14月とする
3行目
 ①「CC/4の余り」×5
 ②「YY」
 ③「MM+1」×2
 ④「DD-1」
 ⑤「②/4」端数切捨て
 ⑥「③×3/10」端数切捨て
 ①~⑥の総和が
 日~土に対応させた0~6と
 7を法として合同になる
4行目
 7の剰余の総和

めも 2024/06/28(金) 0:40:07
2024年1月2日 (火) 05:46
20 23 13 02
00 23 28 01
   05 08
西暦による8桁表示にする。
1・2月は前年の13・14月とする。
次の手順で変換し新たな8桁を作る。
①年の上2桁は、4で割って余りを5倍する。
②下2桁はそのまま。
③月は1を足して2倍する。
④日は1を引く。
⑤うるう年補正として②を4で割った商を追記。
⑥大の月補正として③を3倍し10の位を追記。
6つの数値の合計が7を法として、
日~土に対応した0~6と合同となる。
00+23+28+01+05+08 ≡2(mod7)

FINDで半角カナの位置をさがす 2024/05/28(火) 20:24:31
=FIND("0",
IFERROR(TEXT(TRUNC(CODE(MID(A1,1,1))/32-6),"+;-;0"),"")&
IFERROR(TEXT(TRUNC(CODE(MID(A1,2,1))/32-6),"+;-;0"),"")&
・・・
IFERROR(TEXT(TRUNC(CODE(MID(A1,98,1))/32-6),"+;-;0"),"")&
IFERROR(TEXT(TRUNC(CODE(MID(A1,99,1))/32-6),"+;-;0"),"")
)

半角カナの判定 2024/05/28(火) 20:02:51
=IF(TRUNC(CODE(A1)/32-6)=0,"半角カナ","その他")

コーラシロップめも 2024/02/24(土) 16:56:10
1.カルダモンホール    40粒(10g)
2.シナモンスティック   2本(6.7g)
3.ブラックペッパーホール 40粒(2g)
4.クローブホール     7粒
5.グラニュー糖      大さじ4
6.水           大さじ1
7.熱湯          400cc
8.三温糖         500g
9.ライム果汁       50cc
10.レモン果汁       100cc
11.バニラエッセンス    数滴

煮だし袋を作る。
 パウダーを使うと炭酸で割れなかったため、
 ホールやスティックを使う。
 カルダモンはキッチン挟みで皮を割き、種を分離する。
 種は粗挽きにし、皮はそのままで袋に入れる。
 シナモンは袋に入るよう、3cmを目安に砕いて入れる。
 ブラックペッパーは粗挽きにして入れる。
 クローブは挽かずにそのまま入れる。
 袋の口を縫って止める。

カラメルソースを作る。
 やかんに400ccの湯を沸かしておく。
 ステンレスの手鍋を用意し、
 グラニュー糖と大さじ1杯の水を中火にかける。
 静かに揺すりながら、細かい泡まで黒くなるのを待つ。
 全体が黒くなったら、やかんの熱湯を少しずつ加える。
 飴状の塊が溶けるよう手鍋を揺すりながら、
 400ccを入れ終える。

スパイスを煮る。
 手鍋に煮だし袋を沈め中火で煮る。
 沸騰したら弱火にし、蓋をして10分煮る。
 一旦火を止め、三温糖、ライム果汁、レモン果汁を加える。
 レモン果汁は半分だけ使い、50cc残しておく。
 三温糖が溶けるよう軽くかき混ぜながら中火で煮る。
 沸騰したら弱火にし蓋をして10分煮る。
 火を止め残りのレモン果汁50ccを加えて混ぜる。
 バニラエッセンスを数滴加えて蓋をして1日置く。
 

何回割れるか? 2024/02/05(月) 19:58:03
A1セルに入力された整数が、3で何回割り切れるか?
=LEN(TEXT(A1-INT(A1/3^1)*3^1,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^2)*3^2,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^3)*3^3,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^4)*3^4,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^5)*3^5,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^6)*3^6,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^7)*3^7,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^8)*3^8,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^9)*3^9,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^10)*3^10,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^11)*3^11,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^12)*3^12,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^13)*3^13,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^14)*3^14,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^15)*3^15,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^16)*3^16,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^17)*3^17,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^18)*3^18,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^19)*3^19,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^20)*3^20,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^21)*3^21,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^22)*3^22,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^23)*3^23,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^24)*3^24,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^25)*3^25,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^26)*3^26,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^27)*3^27,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^28)*3^28,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^29)*3^29,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^30)*3^30,";;0")
&TEXT(A1-INT(A1/3^31)*3^31,";;0")
)

トムとジェリーめも 2023/12/10(日) 23:52:39
Eb7 Gb7
D9 F7 Bb7 Eb7
C+9+11+13

定数めも 2023/08/31(木) 7:23:53
Konstantenrechner

これがテトリスなのか? 2023/08/08(火) 0:51:49
<body onKeyDown=K=event.which-38 onload="Z=X=[B=A=12];Y=()=>{for(C=[q=c=i=4];f
=i--*K;c-=!Z[h+(K+6?p+K:C[i]=p*A-(p/9|0)*145)])p=B[i];for(c?0:K+6?h+=K:t?B=C:0
;i=K=q--;f+=Z[A+p])k=X[p=h+B[q]]=1;h+=A;if(f|B)for(Z=X,X=[l=228],B=[[-7,-20,6,
h=17,-9,3,3][t=++t%7]-4,0,1,t-6?-A:2];l--;)for(l%A?l-=l%A*!Z[l]:(P+=k++,c=l+=A
);--c>A;)Z[c]=Z[c-A];for(S='';i<240;S+=X[i]|(X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)?i%A?'□'
:'□<br>':' ');D.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,i-P)};Y(h=K=t=P=0)"id=D>

漸化式めも 2023/08/05(土) 9:14:22
a(1)=e
a(n+1)=a(n)*p+d
a_n={e+d/(p-1)}*p^(n-1)-d/(p-1)

[ Home ][ 前 ][ ]