まとめ
適当な長さのWAVファイルを作る。
SoundEngine
http://www.gigafree.net/media/se/soundengine.html
音圧を上げる。
MultiMax
http://hp.vector.co.jp/authors/VA009014/
携帯動画変換君(フリー)で3GP動画ファイルに偽装する。
http://mobilehackerz.jp/contents/3GPConv
携帯動画変換君の動作には、QT 7.2が必要。
QuickTime 7.2 for Windows
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quicktime72forwindows.html
狐's バイナリエディタ for Win95/NTを使ってファイル内の「dcmd」
に続く2バイトを 0d0a(サイズが偶数のとき)か 090e(奇数のとき)
に書き換えて着うたに仕上げる。
トラブルを防ぐため、C:\foxbe205で作業する。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se032901.html
WEBにリンクをはり転送する。
NextFTP
http://www.toxsoft.com
ケータイでアクセスし保存する。
めも
FOMAの着モーションは dcmd に続く2バイトを 0x0d0a や 0x090e にしておく。
めも
以下の条件の順に自動振り分けを実施。
「BCC」←To: にも Cc: にも自分が含まれておらず、Bcc: で届くもの。
「SUBJECT」←件名に [0-9][0-9]% を含むもの。ww
「FROM」←差出人に何故か自分を含むもの。
「CONTENT-TYPE」←おそらく日本語の通じない人から。(utf|UTF)-8 を含む。
「CONTENT-TYPE」←同じく日本語の通じない人から。(ISO|iso)-8859-[12] を含む。
「CONTENT-TYPE」←怪しげなファイル付。multipart/mixed を含む。
20日間運用し、 589通のSPAMを受信。
「BCC」 ………………431 件 73.2%
「SUBJECT」…………112 件 19.0%
「FROM」………………12 件 2.0%
「CONTENT-TYPE」 … 27 件 4.6%
その他………………… 7 件 1.2%
その他「7件」のContent-Typeは、
multipart/related ………3件 0.5%
multipart/alternative … 4件 0.7%
捕捉率98.8%のという結果になった。
100%目指して、条件中 "multipart/mixed" を "multipart" に変更する。
キューブの動機で4声のカノンが出来るか?
めも
セーフリストにないものは、以下の条件で SPAM として振り分ける。
To: に受信アドレスが無い。
From: に受信アドレスが有る。
Subject: に [0-9][0-9]% が有る。
Content-Type: に (ISO|iso)-8859-[12] が有る。
Content-Type: に multipart/mixed が有る。
ちょっとメモ♪
http://www.itmedia.co.jp/news/twitter/
Pretty good!
だいたい5日後に気づくのか、、、
まだ元気?
気が付けば書き込みが
前よりは元気じゃないけどまだ元気
す
元気?